WGIP関連年表

「閉された言語空間(江藤淳著・文春文庫)」から拾って作成した年表です。

<<引用コピペ推奨>>
<Back>

 

1941年12月8日

現地時間12月7日、日本による真珠湾攻撃。

1941年12月9日

現地時間12月8日、J・エドガー・フーヴァーFBI長官が検閲局長官臨時代理に任命される。

1941年12月20日

現地時間12月19日、合衆国検閲局が正式に設置を定められ、AP通信社編集局長バイロン・プライスが検閲局長官に任命される。

1944年11月12日

J. C. S. 873/3(太平洋・アジア地域における民間検閲についての統合参謀本部命令書)がマッカーサーに発出される。

1945年2月11日

ヤルタ協定(秘密協定)が米・英・ソ3国首脳によって締結される。

1945年4月20日

Basic Plan for Civil Censorship in Japan(日本における民間検閲基本計画)が策定される。

1945年5月8日

ドイツが降伏する。

1945年7月10日

Basic Plan for Civil Censorship in Japan(日本における民間検閲基本計画)第1次改訂版が策定される。

1945年7月26日

ポツダム宣言が米・英・支3国(後にソ連が加わる)から発出される。

1945年8月14日

日本がポツダム宣言を受諾することを通告。

1945年9月1日

民間検閲支隊の先遣隊の一部が横浜に到着。

1945年9月2日

ミズーリ艦上にて降伏文書調印。

1945年9月3日

民間検閲支隊の先遣隊の主力が横浜に到着。
新聞および放送の検閲が民間検閲支隊の所管と決定される。(それまでは広報担当将校の所管とされていた)
マッカーサーが「内示された指令がポツダム宣言を逸脱している」との意見書を陸軍参謀総長に送る。

1945年9月6日

J. C. S. 1380/6(日本との関係が無条件降伏を基礎とするものであると規定する命令書)がマッカーサーに発出される。

1945年9月10日

SCAPIN-16(最高司令官指令以下同)が発出される。新聞報道取締方針とされる。(この時点では報道機関によって無視された)

1945年9月14日

同盟通信社(当時の日本の代表的な通信社)が業務停止を命じられる。

1945年9月15日

民間検閲支隊長フーヴァー大佐が報道機関に対して声明を発表して、最高司令官は日本政府と交渉するのではなく命令するのであると主張する。(同盟通信社は事前検閲の下で国内に限って業務再開。)

1945年9月18日

朝日新聞が48時間の発行停止とされる。(SCAPIN-34)

1945年9月19日

SCAPIN-33が発出される。日本新聞遵則(プレスコード)とされる。(報道・出版関係者への公表は9月21日)

1945年9月22日

SCAPIN-43が発出される。日本放送遵則(ラジオコード)とされる。

1945年9月24日

新聞界の政府からの分離に関する命令書(SCAPIN-51)が発出される。(同盟通信社解散のきっかけとなる)

1945年9月25日

天皇陛下が2人の外国人記者に謁見を許された。

1946年9月26日

CCD部隊・第3地区(広島〜九州)本部(福岡)の業務が開始される。

1945年9月27日

天皇陛下が自らの御発意で米国大使館に赴かれ、マッカーサーを御訪問された。

1945年9月28日

朝日新聞は天皇陛下のマッカーサー御訪問は伝えるが記念写真の掲載は差し控えた。

1945年9月29日

占領軍から配布されたと思われる記念写真が新聞各紙に掲載されるが内務省は日本の現行法によってこれを差し押さえた。
新聞と言論の自由に関する新措置についての命令書(SCAPIN-66、命令書の日付は9月27日)が発出され、内務省による新聞の差し押さえが覆される。(関連する現行法の撤廃措置を指示している)

1945年9月30日

Basic Plan for Civil Censorship in Japan (日本における民間検閲基本計画)第2次改訂版が策定される。

1945年10月2日

一般命令第4号(SCAP)が発出される。

1945年10月4日

政治的、市民的、宗教的自由に関する制限撤廃についての指令(SCAPIN-93)が発出される。政治犯人の即時釈放、思想警察の廃止、内務大臣と警察首脳の罷免、治安維持法以下市民的自由を制限する一切の法令の廃止または停止、の4項目を骨子とした指令である。内閣総辞職のきっかけとなる。

1945年10月8日

新聞5紙の事前検閲開始。

1945年10月23日

CCD部隊・第2地区(関西・四国〜愛知・富山)本部(大阪)の業務が開始される。

1945年12月8日

CI&E作成による「太平洋戦争史」の新聞連載開始。

1945年12月9日

ラジオ番組「真相はこうだ」の放送開始。週1回、10週間。同時に質問箱も始まる。1946年2月10日まで、以降は真相箱となり1946年12月4日まで。

1945年12月15日

「大東亜戦争」「八紘一宇」などの用語を公文書に使用することを禁止させられる。

1945年12月31日

修身、日本歴史、地理の課程を中止することをCI&Eが指令する。

1947年7月15日

CCD部隊の第4地区(朝鮮半島・本部ソウル)の業務が第24軍団司令官に移管される。

1947年8月2日

放送分野の事前検閲が廃止される。

1947年10月15日

書籍の検閲が、極右・極左出版物を専門とする14社を除いて、事前検閲から事後検閲に移行する。

1947年12月15日

雑誌の検閲が、要注意リスト所載の28誌を除いて、事前検閲から事後検閲に移行する。

1948年7月25日

全国主要新聞の事前検閲が廃止される。

1948年10月

札幌にCCD部隊・第4地区(北海道)本部が開設される。

1952年4月28日

サンフランシスコ講和条約発効、GHQによる占領終了。

2ちゃんねるの過去ログにあった年表です。

昭和20年9月10日、CCD(民間検閲支隊)放送事前検閲開始
9月19日、雑誌検閲開始
10月9日、新聞雑誌の事前検閲開始
10月31日、同盟通信社解散命令
11月13目、最低四百万台のラジオセットが国民に行き渡るよう日本政府に指令
12月8日、新聞に「太平洋戦争史」の連載開始
12月9日、NHKラジオで「真相はかうだ」の放送開始
12月15日、「大東亜戦争」の呼称を禁止
12月17日、横浜におけるB・C級戦犯裁判放送を開始
12月25日、神道の排除を目的とした神道指令
12月31日、修身、日本歴史及ぴ地理の総ての課程の即時中止
21年2月17日、「真相はこうだ」に代わる「真相箱」の放送開始
4月29日、昭和天皇の誕生日にA級戦犯を起訴して、東京裁判開始
11月3日、明治憲法を全否定して現憲法を明治天皇の誕生日に発布
23年12月23日、洗脳政策の総仕上げとして、A項戦犯の絞首刑を将来的にも慰霊祭が
       実施しづらくなるように今上天皇誕生日に執行

<<引用コピペ推奨>>
:2003:waya

<Back>

inserted by FC2 system